スロットル、インマニのエア漏れ点検

スロットル、インマニのエア漏れ点検

スロットル、インマニのエア漏れ点検

以前からよく見られたRB26のインマニとスロットルガスケットの吹き抜けによるエア漏れですが
最近このトラブルが多くなってきたので、簡単にチェックできるようにテスター(と言えるほど立派な物ではありませんが)を作りました。

スロットル、インマニのエア漏れ点検 スロットル、インマニのエア漏れ点検

以前からよく見られたRB26のインマニとスロットルガスケットの吹き抜けによるエア漏れですが最近このトラブルが多くなってきたので、簡単にチェックできるようにテスター(と言えるほど立派な物ではありませんが)を作りました。

 

インタークーラーパイプを外し、エンジン側に圧縮空気を送り、エアーの漏れがないかチェックします。

 

アイドリングの回転数が上がった、アイドリング時のエンジンの振動が大きくなった、 時々プラグが被ってしまい、点火コイルやプラグを交換してもスッキリしない。などの症状がある場合、一度点検してみましょう。

 

点検料金は¥5,000〜¥10,000(税別)です。

 

インタークーラーホースを外して作業しますので、強化パイプに交換してあって外しやすい場合は¥5,000でできます。

 

修理をする場合、純正の紙ガスケットは使用せず、東名パワードやパワーエンタープライズのメタルガスケットを使用します。

 

ガスケット代¥12,000(税別)
交換工賃¥50,000(税別)

スロットル、インマニのエア漏れ点検 スロットル、インマニのエア漏れ点検

抜けてしまったスロットルガスケット

スロットル、インマニのエア漏れ点検

RB26冷却水ホース

 

RB26にはこれだけ冷却水のホースが使われています。
この殆どがスロットルの下にあります。
ホース単品を交換するのはとても面倒なため、スロットルとインマニを交換する時に全部新品又は強化品に交換してしまいましょう。

関連ページ

エンジンオイルについて
エスパワーではJCDのエンジンオイルをお勧めしています。その理由を今までの経験やオイルに対する考え方などを交えて紹介します。
メンテナンスサポート
エンジンオイル交換は定期的にやっていてもミッションやデフなどのギアオイル交換をしてない人って多いですよネ!
ブレンボ付きのGTRの皆さんに注意報
ブレンボフロントキャリパーのパットを回転方向で押えているプレートのボルトが、サーキット走行を数回繰り返すと緩んでしまうのを発見。
ヘッドライトのコーティング始めました
かなり白く濁ってみすぼらしくなってしまったヘッドライトが新品のような輝きを取り戻します。
AZ-1ブレーキパットとローターの交換
AZ-1のブレーキパットとローターの交換です。 最近の車は、キャリパーを外せばローターが外せる車がほとんどですが、この車はハブをナックルから外さないとローター交換が出来ません。 BCのようにナックルごと車から外します。

ホーム RSS購読 サイトマップ
オリジナルパーツ パワーアップ レストア シャシー メンテナンス トラブルシューティング サイトマップ