デジタルGセンサー

デジタルGセンサー

第2世代GTR(32.33.34)にお勧め!デジタルGセンサー

GTRの最大の魅力と言えるのが4WD(アテーサETS)システム。
しかしサーキットでタイムを詰めていったり、急な危険回避時などでレスポンスの悪さを感じていませんか?
これは、純正Gセンサーが20年も前の物で経年劣化もありますが、もともとレスポンスが良いとは言えない物でした。

 

そこで今回お勧めするのが、ドゥーラックから発売になったデジタルGセンサーです。
最近の電子機器を20年以上前の物と見比べると分かるように、性能は数十倍とか数百倍向上し、大きさは数倍小さく、価格はぐっと安くなっています。

 

Gセンサーを交換する事により、20年前の4WDシステムが現代のシステムに進化します。
また、4WDの警告ランプが時々点灯して困っていませんか?
このトラブルの原因になっているものの殆どがGセンサーです。
これを純正パーツで修理しようとすると、純正Gセンサーは¥154,000もします。                   

 

  • ドゥーラック デジタルGセンサー・・・ ¥40,000
  • 取付工賃・・・ ¥3,000〜

デジタルGセンサー

Gセンサーはセンターコンソール内にあるので、ビス4本を外しセンターコンソールを取り外します。

デジタルGセンサー

サイドブレーキレバーの後ろにあるのがGセンサーです。

デジタルGセンサー デジタルGセンサー

写真左がGセンサー   Gセンサーからステーを外します。(写真右)

デジタルGセンサー

デジタルGセンサーと付属品です。

デジタルGセンサー

ノーマルGセンサーのステーに両面テープとタイラップでデジタルGセンサーを取付けます。

デジタルGセンサー

デジタルGセンサーを車両に取付け、配線カプラを接続し、センサーコンソールを元に戻して作業終了。

デジタルGセンサー

作業の途中でサイドブレーキレバー取付ボルトを増締めしましょう。このボルトが緩んでサイドブレーキレバーがグラグラしている車が多くあります。それとこの時ついでにサイドブレーキレバーブーツとシフトレバーブーツを交換するのもお勧めです。

関連ページ

32.33GTR点火系リフレッシュのお勧めプラン
年式や走行距離でトラブルが多く出ている点火系。 ぼちぼちリフレッシュをと考えている人に提案です。
ロールセンターアダプター取付とフロントハブベアリングの交換
32GTRにミドリ整備のロールセンターアダプター・オフセットタイロッドエンドとトランスバースリンク(ロアアーム)を取付けます。

ホーム RSS購読 サイトマップ
オリジナルパーツ パワーアップ レストア シャシー メンテナンス トラブルシューティング サイトマップ